[活動報告]新経済連盟 主催「最先端ビジネスセミナー in 国会」にて、代表医師 菊池が医療DXの可能性について登壇を行いました

アイキャッチ画像

 2023年4月19日(水)、ファストドクターが加盟する新経済連盟主催の国会イベント「最先端ビジネスセミナー」にて、ファストドクター代表医師 菊池 亮(以下、菊池)が登壇し、「医療DXの可能性について」と題して講話を行いました。


■ 登壇概要

主 催:新経済連盟
開 催:2023年4月19日(水)
場 所:衆議院第一議員会館 地下1階 大会議室(東京都千代田区永田町2-2-1)
講 師:菊池 亮(ファストドクター株式会社 代表取締役 医師)
テーマ:医療DXの可能性について

・医療DXを取り巻く課題とビジネスの現状
・往診およびオンライン診療から、プライマリケアプラットフォームへの展開



イベントURL:https://jane.or.jp/event/member/18823.html (新経済連盟)

今回の登壇では議員の皆様に対して、菊池がオンライン診療を活用した医療現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)が過疎地域の医療、災害時の医療、および救急現場の負担軽減にどのように寄与するか、そして地域医療の持続性を高めるためにオンライン診療がかかりつけ医機能を補完する形で活用できる可能性について説明させていただきました。

 また、ファストドクターが運営するプライマリケア・プラットフォームが、地域の多様な医療課題に対処するために行政や自治体と連携し、柔軟かつ迅速な医療体制の構築を支援する取り組みについてもご紹介させていただきました。

 この日の会場には、約30名の議員の方々が参加され、講演後には熱心な質疑応答が行われました。これらの意見を踏まえ、ファストドクターは今後も持続可能な地域医療の実現に向けて、ミッションである「生活者の不安と、医療者の負担をなくす」に向けて取り組んでまいります。

 今回のイベントは、医療現場におけるデジタルトランスフォーメーションの重要性やその可能性を多くの議員の皆様に理解していただく良い機会となりました。ファストドクターは、引き続き行政、自治体、医療関係者と連携し、プラットフォームを通じて地域医療の持続性を高めることでより多くの人々に質の高い医療サービスを提供することを目指してまいります。


当日の様子・資料(一部抜粋)


本件に対するお問い合わせ
ファストドクター株式会社
広報部 田島めぐみ(090-7843-9782)